私の思いついた「右うで」のミッション(目的のようなもの)について
考えてみました。
ざっくりイメージは下図の通りなのですが、
・30年のサラリーマン人生で蓄えた「多くの失敗」・「少しの成功」体験
・そこから芽生えた、少しばかり高尚な「視座」(^^)
・このような人生経験を「価値」として活用しなければもったない
・このような「価値」を活用していくのが、私自身のビジネスモデル
といったようなことを皆様にお伝えしていく事を「右うで」の役割りと
し(私自身の役割は「右うで」になること)、その活動を展開するツール
として「2枚目の名刺」を作ってみたのでした。
どうぞ皆様、下の図などもご覧いただき、気づいた点、共感、ご意見など
コメント頂ければ幸いす。